楽しく便利に

日々、楽しく便利に暮らせる方法について書いていきます。

のどの不快感

最近、急に気温が下がってきたからか、家族が順番で風邪にかかっていく。

昨日は2人だったけど、今日は3人目。

自分もどうも喉の調子が悪く、咳払いばかりしている。

今日は、のど飴で過ごしてました。

のど飴のスッとした感じが気持ちよくて良いです。

 

 

悪くならないように早く寝よっと。

平日の散髪

最近、通い始めた理容室の予約を相談したところ、平日でもできるということだったため、本日、散髪に行ってきました。

平日の散髪をしてみて感じたこと。

・休日を有効に使える。

・仕事終わりに行くことで気分を大きく変え、リフレッシュできる。

・朝から早く帰って散髪に行くという目的を持って仕事をするため、集中できる。

明日から気分を変えて仕事に行けます。

来月も平日散髪をしようと思います。

フレームワーク

打ち合わせや会議でよくあるのが、だらだら議論していて結論に導いたり、次の行動に移せないこと。

当方が主催するものもそんな会議が少なくない。(反省している)

そもそも何をするために集まったのかゴールが共有されていないことや、どうまとめてアウトプットするのかがないことが原因であることが原因であると感じている。

そんな中、「フレームワーク」に当てはめ、まとめ作業を行った会議は、スムーズに進められており、そのようなツールの有効性を感じている。

今後も、フレームワークの考え方を積極的に取り入れていきたい。

そのような考え方は、特に下記の書籍から学ぶことができた。

参考まで。

 

パワポで極めるフレームワーク ロジカルに落とすプレゼン資料作成の秘訣 (ビジネス極意シリーズ)

パワポで極めるフレームワーク ロジカルに落とすプレゼン資料作成の秘訣 (ビジネス極意シリーズ)

 

 

知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100

知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100

 

 

シュタットベルゲ

今日は講師を迎えてシュタットベルゲの勉強会。

 

シュタットベルゲとは、ドイツで行われている考え方で地域の企業という意味らしい。

 

地域の経済は地域で回そうということらしく、電力も地域で作って地域で消費する。それによって地域の会社(シュタットベルゲ)は電気料収入を得て、それを地域の課題解決に使うこともできるというもの。

 

この話の中で、地域にとって、電気量は、地域外に支払ってしまっているものであり、地域内で留めることができれば、新たな経済に繋がるというものが、自分にとっては新鮮だった。

電気も消費財であり、使い方によっては、消費に繋げられる。

 

地域で稼ぐ、循環させるということについて少し考えてみようと思う。

ドローンの可能性

今日は、ドローンの可能性を探りにドローン学校の「長尾機設」さんへ

小さなトイドローンから農薬散布用のビッグサイズまでいろんなドローンを見せてもらいました。

f:id:yotti_t:20181021171811j:image

ドローンって飛ばして動画を取るだけじゃないんですね。

例えば、飛行しているところをリアルタイムで見ることができたり、本当に鳥になった気分で自分を見下ろしたりできます。

f:id:yotti_t:20181021171903j:image

それ以外にも360度カメラをドローンに付けて撮影することを試してみました。

f:id:yotti_t:20181021172046j:image

これが成功です。3Dプリンタでアタッチメントを作って提供している方がいるらしく、活用していました。

これによって、あとで飛んでる気分を味わうことできました。

まだまだ可能性がありそうです。

 

 

日程調整を効率化

グループでの日程調整って大変ですよね。

表をメールで送ったり、送ってきたものをまとめたり。

まとめたら結局予定が合わなくて、もう一回おなじことを繰り返したりと手間が多い。

それを効率化してくれる「調整さん」をご紹介します。

使い方は簡単、ネットで「調整さん」を検索し、 

f:id:yotti_t:20181020215918p:plain

イベント名、メモ(締め切り等を設定)、日程を選択します。

今回は忘年会という設定。

f:id:yotti_t:20181020220151p:plain

出欠表を作るをクリックするとURLが発行されます。

これを該当のみんなに送ると出欠を入力できます。

f:id:yotti_t:20181020220454p:plain

「出欠を入力する」で入力してもらいます。

f:id:yotti_t:20181020220700p:plain

予定が合う日が一目瞭然です。

あっという間に日程調整ができます。

便利に使わせてもらってます。

新幹線の事故で立ち往生。でも、できたこと

東京出張の帰りに品川駅で、新幹線の事故により全線見合わせになり、駅のホームで待つしかない状態に。

でも大丈夫。スマホがあるもんね。スマホを片手にホームで約2時間、できることをやって、待ってました。

f:id:yotti_t:20181019205032j:image

スマホのおかげでできたことは以下のこと。

 

1 Twitterで状況把握

駅のホームで得られる情報はかなり限られてます。事故がいつどこで起きたかはアナウンスされてますが、他の駅の状況はわかりません。Twitterで検索することで、出してくれている情報から状況を把握できました。これだけで安心できました。

 

2 音楽で落ち着く

こういうときはイライラしても仕方ありません。音楽でも聞いてゆったり過ごせました。Amazon Music にてクラシックを聞いてました。

 

3 普段できなかった調べもの

普段、調べなきゃと思っていても、調べてなかったことを調べる時間にしました。

 

4 Kindleで読書

最後は読書。

これらを行うことで、それほど辛くなく、過ごすことができました。

スマホのおかげでした。